そうだ!ワッフルを食べよう!!
シナモンスイートワッフルを作った事はありますか?
ワッフルって大人気の甘くて美味しいお菓子ですよね!
この記事ではシナモンスイートワッフルの作り方をザーッと説明します。
必要な食材
- ホットケーキミックス
- 玉子
- 牛乳
- バター
- シナモンシュガー
ヨット
それではザーッと説明して行きます。
シナモンスイートワッフルの簡単レシピ
- STEP.1生地の準備をするこのレシピで一番大切な生地に必要な材料を準備しましょう
上記材料を全部ボウルに入れて混ぜます。バターはレンジで数十秒加熱して溶かしておきます。
これをこんな感じに - STEP.2生地を作るSTEP1の材料を全てボウルに入れて混ぜます。大体で大丈夫ですよ。
ヨット
牛乳はホットケーキミックスの分量の半分ぐらいを目安に。シナモンシュガーはたっぷり入れましょう。 - STEP.3ワッフルメーカーを予熱するワッフルメーカーの電源を入れて予熱しましょう。間違っても冷たい状態で生地を入れてしまわないように気をつけましょうね。
ヨット
私はビタントニオのワッフルメーカーを愛用しています。プレートを変えればホットサンドウィッチなんかも作れる優れものですよ。プレートには事前に油を塗っておく
溶かしバターかサラダ油を塗っておきます - STEP.4生地を流し込むワッフルメーカーが準備できたら生地を流し込みましょう。入れすぎると膨らんではみ出しますので気持ち少なめで大丈夫です。
ヨット
結構膨らむから生地は少なめでチャレンジして大丈夫(๑╹ω╹๑ ) - STEP.5完成ワッフルメーカーの蓋を閉じて3分〜5分ぐらいで完成です。
シナモンスイートワッフル完成

外はサクサク、中はふっくらでめちゃくちゃ美味しいワッフルの完成です(๑╹ω╹๑ )
ビタントニオのワッフルメーカーについて

私はここ5年ぐらいビタントニオを愛用しています。現行モデルは電源のオンオフ機能などもついてより便利になってるようですね。
研究を重ねたこだわりの深型プレートで誰でも簡単に美味しいワッフルが焼けるように工夫されています。
家族がいる方は家族みんなで楽しいワッフル作りを、私のように独身でもたまの息抜きにワッフル作りを楽しめます。価格も手頃なのでオススメですよ。