カタラーナを作った事はありますか?
高級レストランのデザートで出てくるカタラーナもいいですが自分で作ったカタラーナの味は格別です。
この記事では濃厚カタラーナの作り方をザーッと説明します。
必要な材料
- 生クリーム
- 玉子(卵黄のみ)
- 牛乳
- バニラエッセンス
- グラニュー糖
カタラーナとは
クリームブリュレとそっくりなカタルーニャ地方の粉類を使わない洋菓子です。クリームブリュレと違い冷凍してアイスっぽい状態で食べます。また、食べる直前にグラニュー糖をバーナーで炙ってキャラメリゼの層を作って表面をパリパリにします。プリンの隣人、クリームブリュレの親戚みたいなイメージで大体OKです。ヨット
それではザーッと説明します(๑╹ω╹๑ )
Contents
カタラーナのレシピ
- STEP.1生クリームと牛乳を鍋に入れる割合は感覚的に4:1ぐらいがちょうどいいです。軽く混ぜたら弱火にかけます。温度が偏らないように時々鍋を軽く振りましょう。ある程度温度が上がったら沸騰する前に火を止めます。
- STEP.2卵黄とグラニュー糖をボウルに入れる卵黄2個とグラニュー糖を適量ボウルに入れてホイッパーでしっかり混ぜる。グラニュー糖は50g〜80gぐらいでお好みで
いい感じになるまで混ぜる
卵黄と卵白の分け方 - STEP.3STEP1と2を混ぜる卵黄とグラニュー糖が入ってるボウルに鍋で温めた生クリームと牛乳を入れます。
ヨット
あまり泡だてないように静かに混ぜたほうが焼き上がりがキレイですが私は酔っ払ってるのでゴリゴリ混ぜます。 - STEP.4パウンド型に入れるクッキングシートを敷いたパウンド型に流し入れます。出来れば茶こしで濾しましょう。
ヨット
私は酔っ払って茶こしを無くしたので天ぷらのやつで濾します。こんな感じになります
- STEP.5下ごしらえ完成
カタラーナの焼きと仕上げ
- STEP.1オーブンで焼く天板にちょっと熱がある人肌ぐらいのお湯を入れて140度〜150度で45分〜60分蒸し焼きにします。
ヨット
時間と温度は様子を見ていい感じに調整しましょう。ヨット
粉ベースのスコーンのように急に焦げたりはしないので几帳面に温度調整をしなくて大丈夫です。プレーン&抹茶スコーンのレシピ!誰でも簡単な作り方
- STEP.2焼き上がりプリンみたいにプルプルのちょい固めぐらいになったら焼き上がりです。
- STEP.3冷凍庫へ入れる
ヨット
粗熱が取れたらパウンド型から取り出してラップをして冷凍庫へ入れますいい具合に凍ったら取り出す
- STEP.4バーナーでキャラメリゼまず表面にグラニュー糖をかけます。
ヨット
バーナーで表面を炙ってキャラメリゼにします。 - STEP.5完成
ヨット
これはマジでめちゃくちゃ美味しいンゴ(๑╹ω╹๑ )
カタラーナ完成
泥酔状態で包丁入れたらキャラメリゼが割れちゃいましたがパリパリで中はしっとり冷んやりで気絶するほど美味しいです。
私はヘルシオを使ってます
ヨット
カタラーナの作り方をザーッと説明したので詳しい作り方は各自ググってください。じゃあまたね。